|
|
|
|
|
2010年2月24日(水) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
|
|
|
 |
産直牛乳(雄勝牛乳)生産者にタオルを送る会 |
|
|
|
|
2月24日「コープあきた」本部、県南(湯沢雄勝)支部
あわせて10名の方々が 「産直牛乳(雄勝牛乳)生産者にタオルを送る会」の催しのために来組されました。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
会場となった「湯沢・雄勝広域交流センター 畳の間」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
贈呈式 「コープあきた」の皆さんから、2,190枚のタオルが贈呈されました。 組合を代表して佐藤栄子クローバー会会長が目録をいただきました。
コープあきた・組合員のみなさん、今年もたくさんのタオルをいただき、 本当にありがとうございます。
いただいたタオルは大事に使用し、これからも安心・安全な牛乳の 生産に心がけ、みなさまに届けることをお約束いたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中村組合長はあいさつの中で
全国の生乳生産が減っているにもかかわらず、牛乳の消費が伸び悩み、22年度の需給ギャップは生乳換算で最大30万d規模に及ぶと言われる。
このため来年度は生産調整の実施となり、酪農家は飼料価格の高騰に加えて、さらに厳しい状況に置かれる。
このような中、少しでも多くの皆さまから牛乳乳製品のご利用をお願いしたいと挨拶をしました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今回の手作り料理一覧 |

|
|

|
|

|
とてもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 |
|
|
|
|